コンテンツへスキップ
ホーム » ブログ » お手入れ解説(こりすっきり上半身コース)

お手入れ解説(こりすっきり上半身コース)

お手入れではどんなことをやっているのか、、、
お手入れの流れのご説明はしたことはありますが、
どこのツボを意識しているのか、
どんなことを意識しているのか、
もう少し詳しくお伝えしていきます。

まずは「こりすっきり上半身コース」から。
こちらのツボ↓↓

ブログ画像

序盤にやってますね、ココ!!
人によっては痛い場合もあります。
どんなツボなのか??

1.盆の窪(ぼんのくぼ)
寝不足やストレス、疲れや眼精疲労が溜まると凝り固まって痛みを伴う場合があります。
また、首の後ろを通って盆の窪に到達する途中、ストレートネックの方は首も痛く感じることも。。。
こちらの手技の時は、スマホやパソコンの使用、姿勢の悪化によって凝り固まった首の後ろを
ほぐし、ゆるめることを意識しています。

2.天柱(てんちゅう)
頭、首、肩こりや筋肉のこわばりからくる頭痛に効くツボ。
ほかにもめまい、目の疲れにも効きます。

ゆっくり、背中の方から、背中のこりもほぐしながら頭部にかけてぐーっとツボに向かって行きます。
「いきますよ、ツボにいきますよー」という感じです(笑)
そしてツボはじっくりとプッシュ。
痛い方は力を弱めて。
決して力でお手入れはせず、でもしっかりとポイントはおさえて、最後までしっかりと。。。
じわぁあああっと効くなぁと感じて頂ければベスト。

そして頭皮のお手入れに移っていきます。

ご予約・クーポン・お問合せはこちらから↓↓

コカゲ(Kokage)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)

LINE→@899mjfhm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です