20~30代女性の栄養不足が深刻化しているようです。
仕事が忙しくてきちんと食事がとれていない、ダイエットの日常化が主な原因です。
朝食を抜く、食事はサラダのみ、お米を食べない、などなど。。。
そんな方に限ってやせない、むくむ、冷え、生理痛、便秘などのお悩みを抱えていたりします。
栄養バランスの悪い食事や間違った食事制限はダイエット効果が低い上に、
女性ホルモンを乱して、心身の不調を招きかねません。
例えばこんな栄養不足になっているかも?!!
朝食抜き
→「エネルギー不足」→集中力が低下し、仕事の効率も低下
炭水化物・脂質・タンパク質をバランスよく摂りましょう。
サラダが主食
→「タンパク質不足」→貧血、病気にかかりやすい、髪の毛がパサパサになるなど
サラダはビタミン、ミネラルなどを補うことはできますがタンパク質が摂取できません。
サラダチキンやゆで卵などと一緒に食べましょう。
夕飯はパスタや果物
→「糖質過多」→肥満、ホルモンバランスの乱れ、疲れやすい、
脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が足りていません。
完璧な食事は難しいです。しかし、少しづつ、意識をして、できるところから、まずは一食からでもOKです。
五大栄養素である、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルをバランスよく
摂取することを心掛けましょう。
参考文献:「生理周期に合わせてやせる!超効率的フェムテックダイエット」(高尾美穂、池田書店)
「食生活アドバイザー」(ユーキャン)
ご予約・クーポン・お問合せはこちらから↓↓
コカゲ(Kokage)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)
LINE→@899mjfhm